苦情解決状況報告
兵庫ブロック
No. | 1 |
---|---|
施設 | 認定こども園 |
受付日 | 2023年5月2日 |
申入者 | 家族 |
分類 | 園のルール |
申し入れ内容 |
---|
当園後の発熱や体調不良の際に園から受診を求められることについて疑問がある。また、仕事が休みの場合の保育時間についても疑問を持たれる。 |
対応及び改善 |
---|
乳幼児が過ごす集団生活の場なので、症状によっては感染症の可能性がある場合や園として感染拡大を防ぐ目的があることなどを説明し理解を求める。 新型コロナが5類変更に伴い受診の勧めを控えることとした。また、保育時間に関しては、子どもたちが家族と過ごすことを大切にしてほしいという思いから協力をお願いしていることをお伝えする。 出勤の変更等など状況に応じて個別対応を行う。 |
No. | 2 |
---|---|
施設 | 認定こども園 |
受付日 | 2023年5月9日 |
申入者 | 保護者 |
分類 | 保護者への伝達 |
申し入れ内容 |
---|
子ども(幼児)が左腕を噛まれた。怪我の経緯や状況について詳しい説明が欲しい。相手の保護者に伝え、その内容を知りたい。 |
対応及び改善 |
---|
噛みつきの状況や子どもへの対応、その年齢の育ちや基本的な考えをお伝えする。また保護者の方への連絡や確認すべきことを、職員間で話し合いを持つ。 |
No. | 3 |
---|---|
施設 | 保育園 |
受付日 | 2023年5月18日 |
申入者 | 保護者 |
分類 | 保護者への伝達 |
申し入れ内容 |
---|
「娘(幼児クラス)が頬をぶつけた」という報告を受け帰宅したが、傷が気になり確認したところ、友だちに押されたと言っている。事実確認と、そうであればお相手の謝罪が欲しい。 |
対応及び改善 |
---|
担任不在中の怪我であった。状況確認を行い、双方保護者と話合いの場を持つ。事故の状況を踏まえ反省点と改善点をお伝えし謝罪する。 今後降園時に怪我の場所等を保護者に確認すること、確かな伝達を行うことなど書面にまとめ手渡す。 |
No. | 4 |
---|---|
施設 | 認定こども園 |
受付日 | 2023年6月26日 |
申入者 | 保護者 |
分類 | 盗難 |
申し入れ内容 |
---|
朝、子どもを登園させ駐輪場に戻ると、自転車に掛けていた傘が無くなっている。カメラでの確認願い。 |
対応及び改善 |
---|
防犯カメラで確認したところ、園の関係者ではない人物が持ち去っていた。その旨お伝えすると共に、駐輪場に大きく目立つよう張り紙を掲示し周知させた。 |
No. | 5 |
---|---|
施設 | 高齢者 |
受付日 | 2023年7月5日 |
申入者 | 家族 |
分類 | ケア |
申し入れ内容 |
---|
SSからお送りし臥床対応する。ご本人の希望により(室内が暑い状況ではなかったので)タオルケットを首までかける。 ご家族が帰宅すると室内やや熱く、熱中症のような症状があり、しばらく様子を見ると会話もできるようになった。対応した職員を教えてほしい。 |
対応及び改善 |
---|
対応した職員と相談員が謝罪する。室内の暑さ対策をご家族の申し送りに沿って対応させていただくと共に従業員間で周知した。 また、便臭する脱衣衣類が入った鞄の返却もあった。今後は、洗浄を行いメモ等でご家族に伝わるよう対応する。 |